その他

その他

転売について

自分で製本会社&写真プリント会社に依頼して作成した作品集が、Amazonで転売されています。価格は、私が当初設定した58...
その他

noteを辞める理由

note創作大賞で「もう辞めよう」2022年 一次選考通過→落選2023年 落選2024年 一次選考通過→落選一次選考通...
その他

note創作大賞2024 中間選考通過

はじめに(御礼)このたび、note創作大賞2024において、#お仕事小説部門 で選考通過することができました。作品は 「...
その他

stand.fm(スタエフ)を辞める理由

はじめに2024.5.31 stand.fmの配信を終了し、アプリを退会するstand.fmを始めた理由2022.4.1...
その他

~詩と写真~ 作品集第二弾完成!

鵠更紗の作品集 第二弾が完成しました。本当は、書き溜めた作品のうち、長編小説か童話を自費で製本依頼しようと思っていたので...
その他

作品集 第二弾 ~詩と写真~ フォトブック制作中

ただいま、作品集 第二弾を制作中です。タイトルは 「鵠更紗 作品集〜詩と写真〜」です。こちらは、未発表作品を含む11篇の...
その他

作品集「文士行路」が国立国会図書館の蔵書になりました!

国立国会図書館とは国立国会図書館は、国会に属する唯一の国立の図書館です。国会法第130条の規定に基づき、国立国会図書館法...
その他

作品集「文士行路」が日本現代詩歌文学館の蔵書になりました!

鵠更紗の作品集「文士行路」ある日当然ひらめいて、今まで書き溜めた詩を作品集にすることにしました。詳細はこちらの記事↓図書...
その他

作品集「文士行路」完成!

製本したいと思ったきっかけ X(旧Twitter)にて「童話 応募」と検索したところ、ウミネコ制作委員会様のポストを発見...
その他

ウミネコ文庫

ウミネコ文庫「童話」に応募しました。50作品の童話を文庫にして、販売するようです。童話・挿絵募集中。通販サイト、文学フリ...
PAGE TOP