科学技術館へお出かけ(平日)

お出かけ

科学技術館

学校の平日休みに 科学技術館 へ行ってきました。

東京都千代田区北の丸公園2-1

営業時間 9:30~16:50

大人950円、小人500円

アクセス

竹橋駅、九段下駅(東京メトロ、都営地下鉄)から徒歩。

バスが好きなら、都営バス飯64の ≪まないた橋≫ 下車がオススメ。

都営バスの一日乗車券(大人500円、小人250円)で向かいました。

≪清水門≫ を通っていくルートだと、歩行者専用で安全。

鴨や鯉がいて、子どもは楽しんでいました。

江戸時代に造られた石段は圧巻でした。

5階

展示は2~5階。エスカレーターで5階から降りてくるのがオススメ。

平日は、エレベーターが稼働しておらず、上りはエスカレーター、下りは階段のみでした。

【メカ】

子どもに大人気の展示です。

歯車や滑車の働きを実感できます。子どもは、この大きくて重い球を動かすのが楽しく、何度も繰り返し挑戦。

クレーンで球を運ぶ操作は、ガイド表示があるので簡単でした。

【サウンド】

ピアノの鍵盤を足で踏んで音楽を奏でることができます。そして、自分の演奏をリプレイしてくれるのが面白いです。

【オプト】

光の性質を学べます。

※他にも【ワークス】【イリュージョン】などがありました。

4階

【建設館】

建設現場をイメージした展示室で、レバーを使って大きなクレーンを動かしてボールを運ぶことができるのはなかなか貴重な体験。これが本当のクレーンゲーム。

土日は並ぶ人気の展示。

【鉄の丸公園1丁目】

トンネルをつくる体験は、映像を見ながら時間内に操作。難しかったようです。

※他にも【実験スタジアム】【シンラドーム】などがありました。

3階

【DENKI FACTORY】

モーターズワールドは、手軽に動かせるので小さなお子さんでも楽しめます。

通路にもいろいろな展示があって退屈しません。

【アトミックステーションジオ・ラボ】

こちらは勉強になりました。日本は電気のモト(資源)が少なすぎます。

鉱石が好きなので、もっとたくさんの鉱石が見たかったです。

※他にも【くすりの部屋】【ニュー・エレクトロホール】などがありました。

2階

【自転車ひろば】

自転車が実際に展示されています。昔の自転車の素敵なこと。

【ものづくりの部屋】

平日だったため、イベントは開催されていませんでしたが、500円払ってアクリル定規の生産ラインを使って、オリジナル定規を作ることができました。名前と日付がレーザーで刻印されていく様子が見られて興味深かったです。

【ワクエコ・モーターランド】

クルマやバイクの楽しさや安全を学ぶことができました。実際にバイクにまたがって、動く景色を映像で見る体験は臨場感がありました。

【ドライビングシュミレーター】

本日の目玉はこちら。

科学技術館は、土日に7~8回行ったことがありますが、このドライビングシュミレーターは行列ができます。

一人8分かかるので、10人以上並ぶことがあり、結構な待ち時間。

今回は平日だったため、一切並ぶことがなく、10回程度運転ができました。

信号や対向車に注意しないと、衝突するという仕組みになっており、サイドミラー、バックミラーもあるので安全に配慮しながら目的地までドライブするという体験ができます。

シート、ハンドル、アクセル、ブレーキ、シフトレバー、全て実物に近い重量感で、子どもの「車を運転してみたい」が叶う場所です。

食事(ランチ)

混雑具合にもよりますが、お昼をはさんで一日楽しめます。

4階にレストランがあります。

メニューは、うどんやそば、オムライスなど。

アイス(雪見だいふくやガリガリ君など)も売っていますが、コンビニより高めです。お菓子も売っていました。

各階に、休憩スペースがあるので、コンビニで買ったり、お弁当を持参するのがオススメです。

自宅で簡単なお弁当を作っていきました。

セブンティーンアイスや飲み物の自動販売機もあります。

入場券で、再入場が出来ますが、近くにファミレスなどがないため、中で昼食を食べる前提で行くと良いと思います。一旦出て、外のベンチで食べている方もいました。

平日がオススメ

土日は、行列が出来ることが多く、なかなか体験の順番が回ってこないので、時間がかかります。待ち時間が長い分、土日は、開館から行っても閉館まで遊んでいます。今回は、待ち時間がない分、4時間ほどの滞在で満足して帰りました。

平日は、未就学児が多いものの、列ができるほどではなく、ほとんど全てが待ち時間無しで楽しめました。

たまたま、小学校の校外学習(3~4校?)と重なってしまいましたが、小学生がお昼ご飯を食べている時間(12~13時)に回ることで、比較的すいている状態で楽しめました。

科学技術館、学びながら楽しめて、親子ともども充実した時間を過ごせる場所でした。

コメント

PAGE TOP